「すべて私に任せてください!」に要注意?信頼できる資産運用アドバイザーの選び方
資産運用やどんな保険に入ったらいいかを相談したいと思ったとき、「不安だから、頼りがいのある人に話を聞いてもらいたい」「経験豊富で信頼できるプロに任せたい」と感じる方は多くいらっしゃると思います。私自身も自動車を購入しに行った際に、「せっかくであれば、自動車市場や他のメーカーの特徴にも詳しい経験豊富な方に担当してもらいたいな」と感じたことがあります。やはり大きな買い物をするときほど、知識や経験に基づいた提案を受けられると安心感がありますよね。ただ、相談するときに、「すべて私に任せてください!」とやたら前のめりになっている担当者には注意が必要です。というのも、信頼できるアドバイザーとは「選択肢を提示してくれる人」であって、誰かの代わりに運用を担う存在ではないからです。この記事では、「資産運用や保険のこと、そろそろ誰かに相談してみようかな」と考えている方に、アドバイザー選びのポイントについて解説していきます。一つの考え方としてご参考になれば幸いです。
目次
アドバイザーの本来の役割は「選択肢を提示すること」
資産運用や保険商品の選び方は、年齢・家族構成・収入・将来設計などによって人それぞれ異なります。そのため、「これが正解」だと断定できる商品は実は存在しません。信頼できるアドバイザーは、まずお客様の現状や目的を丁寧にヒアリングし、複数の選択肢を比較できる形で提示します。逆に、最初から特定の商品ありきで話を進めたり、顧客の意向を無視して一つの商品に誘導する担当者には要注意です。本当に頼れるアドバイザーは、提示した選択肢のメリット・デメリットをきちんと説明し、お客様自身が納得して判断できるようサポートしてくれる存在です。
アドバイザーは「運用を代行できない」
資産運用アドバイザーや保険代理店は、顧客から預かった資産を直接運用することはできません。実際の運用は証券会社や保険会社が行い、アドバイザーはあくまで仲介する存在です。そのため、「すべて私に任せてください」という言葉は安心感を与えますが、現実的ではありません。特に保険業界や金融業界の世界では、所属する組織によって取り扱える商品の種類や提案方針が制限されることがあります。その結果、顧客の利益よりも販売側の事情が優先され、最適とはいえない商品を選んでしまう可能性もあります。
後悔しないアドバイザーの見極め方

資産運用・保険選びで後悔しないために、次の3点は意識してチェックしてみてください。
1、複数の選択肢を提示してくれるか
信頼できるアドバイザーは「これ一択です」と決めつけるのではなく、比較できる複数のプランや商品を提示してくれます。
2、メリットとデメリットの両方を説明してくれるか
良い面だけでなく、リスクや制約も明確に伝えてくれるか確認しましょう。メリットだけを強調して話を進める担当者は、後になって「思っていたのと違った」という後悔につながる可能性があります。
3、契約を急かさないか
短期間で決断を迫るアドバイザーには注意が必要です。資産運用や保険はライフプランに合わせてじっくり検討することが大切です。そのため、すぐに契約させようとする態度は、顧客の本当のニーズや最適な選択を無視している可能性があります。
【まとめ】自分で選び、自分で責任を持つ覚悟を持とう
最終的にどの商品を選ぶかは自分自身の判断です。アドバイザーはあくまで選択肢を提示してくれる存在であり、商品選択や意思決定の責任は顧客自身にあります。自分で納得して選んだ商品であれば、運用中に価格が変動したり環境が変わったりしても後悔しにくくなります。繰り返しになりますが、資産運用や保険選びで後悔しないためには、「選択肢を提示してくれるアドバイザー」を選ぶことが大切です。こうした選択肢の提示や中立的なアドバイスを重視する方におすすめなのが、対面アドバイザーの一種であるIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)です。
【さいごに】IFAに相談するなら「outperform」

対面アドバイザーの一種「IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)」。IFAは、証券会社や保険会社等の金融機関と業務委託契約を結び、所属組織に縛られず中立な立場から商品を提案できるのが最大の特徴です。世間的にはまだ馴染みは薄いですが、ネット証券と同じプラットフォームを使って資産運用を行いながら、必要に応じて対面でのきめ細かなアドバイスを受けられるという「いいとこ取り」のサービスを提供しています。
私たちoutperformは複数の証券会社・保険会社と業務提携しており、「証券・生命保険・不動産」をワンストップで相談できる強みがあります。さらに、税理士や弁護士といった士業と外部連携をしていたり、不動産など金融以外の経験を有していたりと、金融以外の分野にも精通した資産運用全般に長けたIFAが在籍しています。
もしIFAに相談してみたいとお考えでしたら、是非一度outperformまでご相談ください。「生涯にわたる資産運用アドバイザー」として、あなたに最適なご提案をさせていただきます。
- 初心者必見!投資信託の一括投資と積立投資を解説
- 投資信託のバイ・アンド・フォゲットは危険?
- 「すべて私に任せてください!」に要注意?信頼できる資産運用アドバイザーの選び方
- 証券会社の担当営業マンに注意!【元証券マンが解説】注意すべき営業トーク3選~part2~
- 保険営業から、IFAという新しい選択肢
- 資産運用の相談先はどこにする?対面アドバイザーの種類と特徴を解説!
- 【新着ブログ公開】資産運用の相談先はどこがいい?「対面アドバイザー」の種類と特徴を徹底解説
- ネット証券だけでは不安なあなたに。「対面アドバイザー」が選ばれる3つの理由を紹介!
- 【新着ブログ公開】ネット証券だけでは不安…?「対面アドバイザー」が選ばれる3つの理由とは






