退職金が振り込まれた時に注意すべきこと。大切な老後資金「退職金」の運用方法は?

無料個別相談

退職金が振り込まれた時に注意すべきこと。大切な老後資金「退職金」の運用方法は?

退職金

定年退職を迎え、長年の勤続の成果として受け取る退職金。多くのサラリーマンにとって、これほどまとまったお金を手にするのは人生で一度きりでしょう。

またこの退職金をどう使うかで、老後生活の安心度や充実度が大きく変わってくるはずです。本記事では退職金を「無駄遣いしない」ための考え方や、失敗しない運用法、住宅ローンへの考え方についてお伝えします。是非最後までお付き合いください。

退職金は「使わない」のではなく「無駄遣いしない」ことが重要

無駄遣いしない退職金

退職金は、サラリーマンの老後生活を支える“大切な資金”です。

最も大切なのは、「我慢して使わない」ではなく、「減らさない工夫をしながら使うこと」。つまり、計画的な活用と運用が安心の老後生活へと繋がります。

とはいえ、退職後の資産運用における失敗は、「また稼げばなんとかなる」とはならず、致命傷になりかねません。

ここで、退職金を受け取った直後によく見られる悪い例を3パターン紹介します。

住宅ローンを一括返済

住宅ローンを繰り上げ返済すれば、収入が無くなった中で毎月の返済が無くなり心のゆとりが持てます。退職金の額がローン残高を上回っていれば、「すっきり完済したい」と考えるのも自然です。しかし、ここで注意すべきは「手元資金の枯渇」です。

老後は医療費や介護費など、突発的な出費が増える可能性があり、現金が手元にないことが深刻なリスクになることも。老後に必要な支出を見積もらず、安易に返済してしまうのは危険です。まず、年金だけで生活できるか、預金をどの程度取り崩すか、事前にある程度シミュレーションすることが重要です。

金融機関に“退職金すべての運用相談”をしてしまった

「退職金が振り込まれたから、とりあえず銀行へ」という行動は要注意です。銀行や証券会社の担当者は、あくまで“商品を販売する”ことが仕事であり、多くの場合中立的なアドバイザーではありません。大金を得た高揚感から、提案されるがまま商品を契約してしまう方も多いですが、まずは自分の老後のライフプランをしっかり描くことが先決です。

退職金を全額投資

「退職金を減らさないためには運用が必要」なことは言うまでもありません。確かにインフレによりモノ・サービスともに価格は上がっていますが、いきなり全額を投資に回すのはリスクが大きすぎます。特に退職後に初めて投資をする、投資経験・知識が浅いひとはリスク分散や資産配分の基本を知らずに運用してしまい、結果的に大きな損失を出すケースが目立ちます。

また、銀行などが提案する「退職金特別プラン」にも注意が必要です。この低金利下にあっ!と驚くような高金利に見えても、「優遇金利は最初の1か月や3カ月だけ」など条件付きであることが多く、投資信託やファンドラップの購入がセットになっているケースも少なくありません。

まとめ|退職金は「守る」「使う」「増やす」のバランスが大切

バランス

退職金を受け取ったあとは、焦って行動せず「計画を立てる」「資金を分ける」「信頼できる専門家に相談する」ことが鉄則です。

退職金運用においては、ローン返済・金融商品の購入など、ひとそれぞれ最適な方法は異なり正解はありません。

そこで、大切な退職金の運用をIFAに相談してみてはいかがでしょうか。

IFAとは

ifaに向いている人

IFAはIndependent Financial Advisor”の略で、近年業界で注目を集める金融アドバイザーの業態の一種です。

大きな特徴は、既存の金融機関から独立した経営方針の下、中立的な立場で顧客の立場に立った金融アドバイスができる事業形態にあります。

まだまだ認知度が低く分かりにくいため下記に特徴を紹介します。

顧客に寄り添った提案が可能

先述の通り、多くの証券会社や銀行の担当者には目標やノルマがあり、更に会社の方針に従う必要があります。そのため、真に顧客のための営業活動ができないことが予想されます(実際そうだと思います)。

一方、大半のIFA法人は既存の金融機関と資本関係はなく、提携する証券会社や金融機関から販売要請やノルマを課されることがないため、顧客のメリットを最優先した提案が可能です。

豊富なサービスラインナップ

IFA法人は複数の証券会社や生命保険会社等と提携しているケースが多く、それらの豊富な商品ラインナップから顧客に最適なものを提案できる強みがあります。

さらに、税理士や弁護士といった士業と外部連携をしていたり、不動産など金融以外の経験を有していたりと、金融以外の分野にも精通した資産運用全般に長けたIFA法人もあります。

さいごに

もしIFAに相談してみたいとお考えでしたら「金融資産・不動産」などをワンストップで相談できる強みがある私たちoutperformにご相談ください。

「生涯にわたる資産運用アドバイザー」として、あなたに最適なご提案をさせていただきます。

何か少しでも悩みや相談があればお気軽にお問い合わせください。


著者

永尾 大地

(株)outperform
代表取締役

不動産業に特化した広告代理店、証券会社、不動産会社、個人事業主として金融仲介業(IFA)等を経て(株)outperformを設立。金融商品だけではなく、不動産などを含めたコンサルティングを行っており、資産を「増やす・守る・遺す」といったあらゆる資産運用ニーズに応えている。
会社経営者や不動産オーナーなど、個人・法人を問わず好評を得ている。
保有資格:AFP、宅建士