外貨建て保険のメリット・デメリット
外貨建て保険は、一般的な円建ての生命保険よりも利回りが高いといわれる米ドル・豪ドル・ユーロなどの外貨を利用した生命保険です。
生命保険には死亡時に保険金が支払われるものだけでなく、高度障害・介護・三大疾病等になった際に保険金が支払われるものもあります。自身が死亡やケガ、介護、病気になったとき、自身や家族の生活のいざという時の資金を確保するためのものです。
しかし保険には、万一に備える保障機能だけでなく、保険期間中なにもなかった際に老後の資産としての貯蓄機能を兼ね備えたものや、資産運用の一つとして保険を利用する人もいます。日本では低金利が続く中、日本よりも高い金利水準である外貨を利用し高い予定利率で運用されている外貨建て保険に注目が集まっています。
ただし、外貨建て保険は為替相場の変動、海外の金利情勢の影響を受けます。また受け取る保険金額が円建てで未確定であり、為替交換時に手数料・費用がかかります。
外貨建て保険のメリットやデメリットを踏まえて加入するか検討できるよう、本記事で詳しくお伝えしていきます。最後までご覧いただけますと幸いです。
目次
外貨建て保険とは
まず外貨建て保険とは、保険料の支払いをはじめ、保険金や解約返戻金が外貨建ての保険商品で、運用も外貨で行います。一部の保険商品では保険料の支払い、保険金や解約返戻金を日本円にすることも可能です。
外貨建て保険には代表的なもので下記3種類があります。
・外貨建て終身保険
保険期間は一生涯の終身保険で、被保険者が死亡または高度障害になった際に、保険金が支払われます。
途中解約した場合には解約返戻金が支払われます。
・外貨建て個人年金保険
確定年金方式・有期年金方式・終身年金方式等で様々な方法で年金として受け取ることが出来る個人年金保険です。受取方法によって受取総額が変わる可能性があります。
・外貨建て養老保険
保険期間中に、被保険者が死亡または高度障害になった際に、保険金が支払われます。また生存しており満期を迎えた場合には満期保険金が受け取れます。
途中解約した場合には解約返戻金が支払われます。
この他にも、三大疾病や介護状態になった際にも保険金が支払われる保険商品もあります。
外貨建て保険のメリット
ここからは外貨建て保険のメリットを3点解説します。
円建て保険よりも保険料が割安になる可能性
契約時の保険金額が同じ場合、予定利率が高い保険の方が低い保険に比べると毎月の保険料が安くなります。
予定利率とは保険会社が運用で得る予定の運用益のことで、契約者に約束する運用利回りのことです。外貨建て保険は日本よりも高い金利水準の外貨を利用し、保険会社が資産運用を行っています。
日本では低金利状態が続いており、円建て保険では低い金利での運用となっているため、予定利率も低くなってしまいます。ですが比較的高い金利水準の外貨で運用されている商品は、高い予定利率で運用されます。予定利率が高いと運用での利益を発生させる見込みがあるため、契約者に還元できるお金も増えるのでその分保険料が割り引かれるということです。
外貨建て保険では、金利の高い外貨で運用するため、低金利で運用している円建て保険よりも運用収益を見込めるため、その分予定利率が高く設定されます。
そのため円建て保険よりも外貨建て保険の保険料が割安になる可能性があります。
生命保険料控除を利用し資産の分散が可能
生命保険料控除とは、1年間の保険料を年末調整や確定申告で申告すると、保険料の一部または全部が控除され、所得税・住民税の軽減が受けられる制度で、外貨建て保険も対象になります。
今の日本ではインフレ状態になっており円の価値が下がっています。すべての資産を円で保有していると、円の価値が下がってしまう場合、資産の価値が下がってしまいます。インフレ時には外貨を保有することが資産の分散として効果的と言われています。外貨預金等で資産の分散もできます。ですが外貨建て保険の場合は、資産を一部外貨に分散することができるだけでなく、年末調整等で所得税・住民税の軽減が受けられ、自身が死亡・病気等になった際の万一の保障にも備えることが可能です。
受け取るタイミングにより大きな成果が出る
外貨建て保険は為替相場の状況により受取金額が払い込んだ日本円での保険料よりも多くなることがあります。
例えば1ドル=140円のときに1,400万円を払い込み10万ドル受け取る契約をした場合、受取時に1ドル=150円と円安になっていれば、10万ドルを日本円に換えると1,500万となります。当時払い込んだ保険料よりも100万円多く受け取ることが可能です。受取時の為替相場の状況によって為替差益を得ることがあります。
外貨建て保険のデメリット
外貨建て保険のメリットについて解説しましたが、反対にデメリットもあります。こちらについても3点解説していきます。
為替相場の変動による元本割れするリスク・利回りが小さくなるリスク
メリットで為替差益について解説しましたが、その逆もあります。外貨建て保険は払い込んだ時よりも為替が円高になって保険金を受け取る場合、払い込んだ時よりも受け取る金額が少なくなり為替差損が発生します。
また金利は変動しますので現在は日本よりも高い金利水準の国の外貨も、保険契約の期間中に金利の変動状況によっては、利回りが小さくなり期待していた利益が見込めない可能性もあります。
為替変動により受け取る保険金額が未確定
外貨建て保険では、為替相場の変動により日本円で受け取る保険金額は変わります。為替相場の変動に関しては前項でも解説している通り、円安時には受け取る保険金額が増える半面、円高時には払い込んだ金額よりも下回ってしまう場合があります。
しかし契約時の外貨で受け取る保険金額は変わりません。
為替交換時に手数料・費用がかかる
外貨建て保険は保険料を円から外貨に交換する必要があります。その際、為替手数料が発生し、為替手数料は契約者が負担しますので円建て保険にはない費用です。
さらに外貨建て保険の商品によっては、契約初期費用がかかり、支払った一時払い保険料から費用が差し引かれ、残りの金額が運用されます。解約時も解約控除という解約手数料がかかる場合もあります。ですが早期で解約する場合には解約控除は大きくなりますが、長期で契約を継続させると解約控除は減っていきます。
まとめ
ここまで外貨建て保険についてメリット・デメリットを解説してきましたが、外貨建て保険は死亡・病気等の時の備えだけでなく、為替の状況により大きな成果が得られる可能性があります。さらに円以外の資産を保有でき、年末調整等で控除が受けられます。円建て保険と同額の保険金額の契約なら、保険料を安くし同じ保障の契約をすることも可能です。外貨建て保険の加入を検討されている方の中には、円高になってしまったらと考える方が多いと思います。短期的な視点で見てしまいますと円安円高で一喜一憂されると思いますが、保険はあくまで長期的な視点で行うものです。月払いの外貨建て保険なら、為替によって払い込む保険料は毎月変わりますので、積み立てていく保険料を平均化することができ、リスクを分散することが可能です。一時払いなら円高時を狙って加入するのも一つです。ですがマーケットや経済状況を常に自身で調べ対応していくことは難しいことです。
そこで、専門的な知識を持ち、幅広い観点から金融のアドバイスができるIFAに相談してみてはいかがでしょうか。
IFAとは
IFAは”Independent Financial Advisor”の略で、近年業界で注目を集める金融アドバイザーの業態の一種です。
大きな特徴は、既存の金融機関から独立した経営方針の下、中立的な立場で顧客の立場に立った金融アドバイスができる事業形態にあります。
まだまだ認知度が低く分かりにくいため下記に特徴を紹介します。
顧客に寄り添った提案が可能
大半のIFA法人は既存の金融機関と資本関係はなく、提携する証券会社や生命保険会社から販売要請やノルマは課されることがないため、顧客のメリットを最優先した提案が可能です。
豊富なサービスラインナップ
IFA法人は複数の証券会社や生命保険会社等と提携しているケースが多く、豊富な商品ラインナップから顧客に最適なものを提案できる強みがあります。
生命保険は万一の生活資金などに備えるだけでなく、老後の資産形成に活用できる側面もあります。資産運用アドバイザーのプロであるIFAに相談することで、最適な保険選びができることでしょう。
さいごに
もしIFAに相談してみたいとお考えでしたら「金融資産・生命保険」などをワンストップで相談できる強みがある私たちoutperformにご相談ください。
「生涯にわたる資産運用アドバイザー」として、あなたに最適なご提案をさせていただきます。